「年間1000アイテム」購入していることが発覚したので、レビューサイト作ってみた

【富士ヒル2024振り返りレポ】~前編~富士ヒル前日の動き方を解説!周辺スポットも紹介

スポンサーリンク

この記事でわかること
・富士ヒルの前日の動き方や注意点
・周辺の食事処情報

  • 駐車場をリサーチしよう(富士ヒル2024は3箇所ありました)
  • 荷預け&EXPOには早い時間に行くのがおすすめ
  • EXPOはリュック・現金・キャッシュレス決済可能スマホを持っていく
  • EXPOでウェア・補給食は大体揃う
  • 観光地なので食事は早めに行動
  • ほうとうを食べるべし!

みなさんMt.富士ヒルクライム2024お疲れ様でした~!

富士ヒルへの熱い思いをぶつけたいところですが、今回は先に前日の動き方について振り返りレポートしていきます!

富士ヒル前日と言えば、「前日荷預け」や「EXPO開催」など、すでにイベントてんこ盛りですよね。
私も初参加のときには、”何時に家を出ればいいのか””荷預け完了までに掛かる時間”など、分からないことだらけで大変でした…

この記事を読んで、来年参加する方の助けになればと思います!
さっそくいきましょう~

富士ヒル会場へ向かう

富士ヒル2024は10:00荷預け開始だったので、9:30駐車場到着を目標に出発しました。

駐車場は複数用意されているのですが、その内の「富士山パーキング」に駐車しました!

レース前日は、下記3つの駐車場だけ解放されていました。
・富士山パーキング
・富士急ハイランド第3駐車場
・鐘山スポーツセンターグラウンド

駐車券も不要で、8:00-20:00の間だけ無料開放!

予定通り9:30頃に到着し、スムーズに駐車出来ました。

そこからはシャトルバスで行くか、車から自転車を降ろして向かいます。
シャトルバスは常に会場を行き来しているので、時刻表はありません。

毎回、自転車で駐車場から会場まで向かいますが、地味に登ります(笑)

預ける荷物は、前もってリュックにまとめておきましょう!

12時過ぎ、駐車場に入る列が出来ていたので、早めに行くことをおすすめします!

まずは受付&荷預け

9:50頃、会場に到着

天気は曇りで、雲のスキマからたまに富士山が見えます

会場にあるオブジェから富士山が見える

10時から荷預けの受付開始でしたが、会場となる体育館には既に30人近い行列が出来ていました。

3分くらい早く開場され、流れに身を任せて体育館に入ります。

体育館内はゼッケン番号ごとに受付が分かれていて、自分の番号の列に並びます。
そこでゼッケンや荷預け用ナップサック、パンフレットなどを受け取り会場の外へ。

外で預ける荷物をナップサックに入れ替えます。
会場の入り口にカゴが設置されているので、ゼッケン番号と同じカゴにナップサックを入れて荷預け完了です!

ナップサックにゼッケン番号を貼るよ!ウェア・ヘルメットに貼る用のゼッケンは持って帰って付けよう~

EXPOにGO!

大会前日のEXPOも魅力たっぷりです。

日本最大級の大会なだけあって、EXPOの充実感もすごい。70社・98店舗も出店してたそうです。

見どころ① セール品も多く出品されている

EXPOだけの限定セールで、オトクにお買い物ができます!

有名ブランドが多く出店しているので、気になっていた製品を実際に見て、
比較しながら購入できるのも嬉しいポイント。

見どころ② 忘れ物はここで揃えよう

本番の補給食やパウダー類など、もし忘れてしまった場合はここ買いましょう!

ウェア・ヘルメット・シューズ・サイコンなどなど、ロードバイク本体以外はほとんど揃います!

現金しか使えないところもあるよ!逆に現金NGでキャッシュレスだけのところもありました…

大量のDMTシューズ(KR1)

見どころ③ 試食・お試しも多いので、気になっていた製品もチェックできる

いつもエネモチの試食に釣られちゃいます(笑)

↓オススメサプリ&補給食↓

見どころ④ ゼッケン番号で抽選に参加

元々はレース当日に開催されていたのですが、今年からは景品数を増やしてEXPOでも開催されました!
パウダーやヘルメットなどの小物アイテムから、グラベルバイクをゲットした人がいるとかいないとか…

抽選会が17時からのスタートだったので、私たち翌日のレースに備えるべ昼頃には会場をあとにしました。
もし時間に余裕があればぜひ参加したいですね!

富士山・山中湖周辺の食事処

観光スポットなので食事処はたくさんあります。

今回は山中湖周辺エリアでも人気な2店舗に突撃!

①CHIANTI CoMO キャンティ・コモ

本格イタリアンが有名で、カニのオブジェがトレードマークです。
土曜日でしたが待ち時間は10分ほどでした。

今回注文したのはこちらの3品です。

  • ガーリッククラブ
  • カーチョエペペ
  • マリナーラ

(メニューは2024年6月時点)

左:ガーリッククラブ・右:マリナーラ

どれもスパイスの風味が強く、家庭では出せない味だったので特別感が良い!
ガーリッククラブは小さめの蟹を丸ごとフライしてあり、外はカリカリ・中はとてもジューシーでした。

2名で4,000円ほどでした

公式サイトはこちら→https://www.yyjam.com/como

②甲州ほうとう小作

夜ご飯は”甲州ほうとう小作”へ。
ほうとうは有名な地元グルメなので、一度は食べてみたいと思っていました…!

ほうとうを食べられるお店は山中湖周辺に何軒もありましたが、せっかくなら人気店の味を食べてみたいと思い、こちらへお邪魔しました。

18時時くらいに行って、40分程度待ったよ
その日の混雑状況によって受付終了時刻が異なるから注意!

今回注文したのはこちらの2品です。

  • 豚肉ほうとう
  • 鴨肉ほうとう
鴨肉ほうとう

これまた美味しい!!

なんというか、一口食べただけで体中に温かさが染み渡るこの感じ…
ロードレース前日で、期待感とプレッシャーを上手にほぐしてくれました。

おつゆは味噌ベースですが色んな野菜が煮込まれていて、とろみが強いです。
平打ち麺がおつゆとよく絡み、味がしっかり分かります。

他にもカボチャや芋、にんじん、シイタケなどの具材がゴロゴロ入っているので、おなかも心も大満足でした!

かぼちゃほうとうも人気ですが、豚肉・鴨肉の方にもかぼちゃは入っているので、

個人的には肉入りがオススメ

会場周辺のサイクリングロード

湖畔を一周するルートが人気ですが、今回は翌日のレースに備えて走りませんでした。

歩いて散歩だけしましたが、風が強く、たまに一般の方が歩いてたりするので
走行するときは速度は控えめにした方が良さそうです。

また別の機会に詳しく解説します!

宿に泊まって就寝~本番に備える

翌日に備えて、夜は早めに寝る準備をすませましょう!

レース前の過ごし方解説はこちら

まとめ

  • 駐車場をリサーチしよう(富士ヒル2024は3箇所ありました)
  • 荷預け&EXPOには早い時間に行くのがおすすめ
  • EXPOはリュック・現金・キャッシュレス決済可能スマホを持っていく
  • EXPOでウェア・補給食は大体揃う
  • 観光地なので食事は早めに行動
  • ほうとうを食べるべし!

↓オススメサプリ&補給食↓

最近買って良かった↓

最近パンクしなくなったのはコイツのおかげ
¥11,000 (2024/03/06 11:24時点 | 楽天市場調べ)
モバイルバッテリー機能がついたスゴいやつ
¥16,253 (2024/03/06 15:52時点 | 楽天市場調べ)
マウントから外すとクリップ状になって、色んなとこに装着可能
¥2,970 (2024/03/06 15:55時点 | 楽天市場調べ)
世界最軽量は伊達じゃない
¥9,766 (2024/03/06 11:28時点 | 楽天市場調べ)
タイトルとURLをコピーしました