「年間1000アイテム」購入していることが発覚したので、レビューサイト作ってみた

【レビュー】Wahoo KICKR ROLLRを2年間使った感想まとめ

スポンサーリンク

この記事でわかること
・Wahoo KICKR ROLLRの良い点・気になる点
・どんな人にオススメか
・設置するときのおすすめレイアウト

  • 初心者でも扱いやすく、セッティングがラク🌟
  • パワーメーターは非搭載
  • 後輪のタイヤに負荷がかかり、タイヤが溶けた
  • 防音対策は必要
  • KICKR ROLLRを推奨しないホイールもある

皆さんスマートトレーナー・ローラー乗ってますか!!
これがあるだけで、サイクリスト人生が大きく変わります。

今回は我が家で愛用されているスマートトレーナー”Wahoo KICKR ROLLR”。

2年間みっちり使った感想をまとめていきます!

結論:めっちゃいい!!けど注意点あり!!

Wahoo KICKR ROLLRとは

タイヤをローラー上に乗せ、前輪を固定するだけで準備完了。

他のスマートトレーナーと比べてロードバイクの後輪を外す必要がなく、初心者でもストレスなく使用できます!

普段はスマートトレーナーの上にロードバイクを置いたままにして、外で乗るときに降ろせばいいので後片付けなども不要🌟

ロードバイクが1台だけなら、スタンド不要だね!

製品概要

  • 最大パワー出力:1500ワット
  • 最大シミュレーショングレード(勾配):10%
  • 勾配シミュレーションの最低値: -10%
  • 製品重量:23kg
  • ドライブトレイン:該当なし
  • 負荷制御方式:電磁式
  • パワー精度:外部パワーメーター(別売)との接続で、+/-1%のパワー精度
  • 接続性:ANT+、ANT+ FE-C、Bluetooth、Direct Connect
  • カセット:該当なし
  • ハブの種類:該当なし
  • アダプター:該当なし
  • 体重制限: 113kg

同梱品もKICKR ROLLRスマートバイクローラー本体と、AC電源アダプターだけです。

Wahoo KICKR ROLLRの好きなところ

初心者でも扱いやすい

複雑な組み立て・セットアップが不要なので、手軽に始められる点がgood!

ロードバイク始めたての人は、何台もロードバイクを持っていないのが当たり前。

ダイレクトドライブ式のスマートトレーナーは毎回セッティングが必要ですが、
KICKR ROLLRはそのままロードバイクを上に乗せるだけなのでカンタンです!

練習って、基本キツイもの。

準備に時間が取られると、せっかくのやる気も低下しちゃうので、
「練習しよう」→「すぐスタートできる!」この流れが大切だったりします!

継続するには、手軽さも重要なのである!

低強度~高強度のトレーニングも可能

・最大パワー出力:1500ワット
・最大シミュレーショングレード(勾配):10%

基本はこの出力で十分です!

トレーニングは瞬発的な強度だけではなく、高出力を何分保てるかが重要なので
上級者ライダーさんでも満足できるかなと思います。

夫婦・家族でロードバイクに乗る人にもオススメ

使用例
夫 ⇒高強度トレーニング
妻 ⇒運動不足解消のゆるめライド

自転車を入れ替えるだけですぐにトレーニングを始められるので、夫婦・家族で使い回しも可能です。

家にスマートトレーナーがあるメリット

  • 天候・季節に左右されない
  • 勉強・仕事・家事・育児のスキマ時間で練習できる
  • 実走よりも準備に時間が掛からない
  • 事故のリスクが少ない
  • (ZWIFT)オンラインで仲間と一緒に走れる

詳細はこっちの記事をみてね🌟↓↓

Wahoo KICKR ROLLRの気になる点

後輪タイヤに負荷がかかり、タイヤが溶けた(たぶん)

後輪でローラーを回す仕様のため、多少の熱がこもるみたいで、

勾配0%・1000W近い強度で回転させたときにミシュランのパワーカップが若干溶けるという…
(擦り減ったような感じ)

柔らかいタイヤで高回転させるのは要注意です(-_-;)

スペースが必要。おすすめの配置はコレ

Wahoo KICKR ROLLRだけでなく、どのスマートトレーナーでもスペース確保は必須。

うちでは、縦175cm×横120cmのスペースを確保しています!

扇風機・サイドテーブルを設置する場合、その分もプラスで確保しないといけません。
快適なトレーニング環境を目指すためには、少しゆとりのある部屋がいいですね!

このくらいのスペースがあると、快適です!

ローラー周りのレイアウト

おすすめ装備品

  • 扇風機(なるべく風量が強いもの)
  • サイドテーブル(高さ70cm程度がオススメ!)
  • マット(必須!)

扇風機おすすめ2選

扇風機は必須です!!

風がないと、気化熱による温度の低下も無いので、すぐにオーバーヒートします。

  • 夏⇒エアコン+扇風機2つ
  • 冬⇒扇風機2つ

これだけ準備しても暑いです!熱中症に注意しましょう!!

①最高値&最強 Wahoo (ワフー) KICKR HEAD WIND

  • 最大風速48km/h
  • KICKRまたはスピードセンサーとペアリングすると、自転車のスピードの上昇に合わせてファンの風速も自動で上昇
  •  心拍数モニター(ANT+対応)とペアリングすると、心拍数の上昇に合わせてエアフローが増加

お値段は高いですが、圧倒的な風速&トレーニングを快適にしてくれる機能が凄い!
またKICKR ROLLRとメーカーを揃えることで、所有欲もバッチリ満たしてくれます!

クラウンギアーズ楽天市場店
¥42,900 (2025/01/22 20:42時点 | 楽天市場調べ)

↓公式サイト↓

KICKR HEADWINDスマートファン(Bluetooth対応)
KICKR HEADWINDスマートファン(Bluetooth対応)は、ファンスピードを的確に制御して屋外の逆風を再現し...

②工業用扇風機

「えぇっ!!ここでまさかの工業用扇風機!?」

って声が聞こえてきそうですが、安価で爆風ならこれ一択です(笑)

我が家には風速31km/h の工業扇がありますが、ほんとにビックリしちゃうレベルで爆風です。

見た目もダサい・場所を取る・処分も大変なのですが、価格は抑えられているので
あまり予算をかけたくない方は選択肢に入れてもいいと思います!!

個人的には最低でも風速20km/hくらいは欲しいところです!!

ビバホーム オンライン 楽天市場店
¥6,680 (2025/01/29 13:27時点 | 楽天市場調べ)

サイドテーブルおすすめ2選

サイドテーブルがあれば「タオル」「スマホ」「ドリンク」「補給食」などを置けるので、
トレーニング中の快適さがUPします!!

①イーサプライ サイドテーブル

高さも天板サイズもちょうどいいです。

収納も付いているので、ちょっとした荷物置きにもgood🌟
デザインもシンプルなので、お部屋のインテリアにも馴染みやすいです。

イーサプライ 楽天市場店
¥8,580 (2025/01/29 21:03時点 | 楽天市場調べ)

②山善 折りたたみミニテーブル

こちらは出し入れがカンタンなミニテーブルです!

イーサプライのサイドテーブルと比べると幅が狭いので、あまりスペース確保が出来ないお部屋にオススメです!

※安定性向上のために片側の足が長くなっているので、置く向きに注意してください!

くらしのeショップ
¥3,599 (2025/01/29 21:08時点 | 楽天市場調べ)

マットおすすめ2選

KICKR MATサイクルトレーナーフロアマット

迷ったらこれ買ってください!間違いないです!

レビューで「クリートで破けた」って書いてる方をチラホラ見かけますが、
他のマットでも穴あくよ(´;ω;`)

↓公式サイト↓

KICKRサイクルトレーナーマット | インドアサイクリングマット
KICKRと一緒にKICKRサイクルトレーナーフロアマットをぜひご利用ください。耐水性とすべり止めにより、何があってもサ...

タンスのゲン 極厚20mm 木目調 ジョイントマット

我が家では一時期ジョイントマットも使用していました!

ジョイントマットはネットで色んな製品が売られていますが、
「遮音等級」を必ずチェックしてください!

できれば1級~特級を探して、購入しましょう!

タンスのゲン Design the Future
¥8,499 (2025/01/29 21:45時点 | 楽天市場調べ)

KICKR ROLLRの注意点

KICKR ROLLRを推奨しないホイールもある

ZIPPの公式ユーザーマニュアルによると、下記のように記載されています。

”Zipp ホイールは、自転車の後部が固定されない状態で自転車をフロント・リムまたはフロント・タイヤで固定するサイクル・トレーナーもしくはローラー台で使用することは意図されていません。”
 引用元:https://www.sram.com/globalassets/document-hierarchy/user-manuals/zipp/wheels-and-hubs/zipp-road-wheels-user-manual.pdf?utm_source=chatgpt.com

一部メーカーにて保証対象外となる場合もあるので、購入時に販売元に確認することをお勧めします。

KICKR ROLLRとホイールの互換性については、下記URLから確認してください。
 引用元:https://support.wahoofitness.com/hc/en-us/articles/4424303272722-Bicycle-Compatibility-ROLLR?utm_source=chatgpt.com

パワーメーター非搭載

パワーメーターとは、脚の出力(ワット数)を測定する機器です。

これがあれば、自分のパワーを数値で確認できるので、効率的にトレーニングできる!

KICKR ROLLRはパワーメーター非搭載ですが、
スピードセンサーが搭載されているので距離や速度、トレーニング時間を計測出来ます。

単体だとZWIFTは動かなかった

ZWIFTはパワーメーターと接続して、オンライン上でサイクリングやトレーニングが出来るアプリです!

「自宅でのトレーニングは景色も変わらず、退屈になりがち…」
でもZWIFTに登録(有料)すれば、オンラインで色んな国の人と一緒に走ったり、レースにも参加できます🌟

ただし、KICKR ROLLRはパワーメーター非搭載なので、ZWIFTをやる場合は別途パワーメーターを購入しましょう!

実際にZWIFT(課金済み)とKICKR ROLLRを接続。
センサーも表示されるし、接続もできたけど、アバターが動かなかったよ(´;ω;`)

パワーメーターはペダル型・クランク型・ハブ型といろんな種類がありますが、
付け替えがカンタンなので、うちではFAVERO ( ファベロ )の パワーメーター ASSIOMA DUO-SHI ( アシオマ デュオ シ ) を使ってます!

自転車のQBEI 楽天市場支店
¥80,780 (2025/02/01 08:08時点 | 楽天市場調べ)

↓公式サイト↓

about Favero / Favero ASSIOMA – BRANDS OF NICHINAO

※アルテグラのペダルは使えるけど、 デュラエースとの互換性は無いので注意

まとめ

  • 初心者でも扱いやすく、セッティングがラク🌟
  • パワーメーターは非搭載
  • 後輪のタイヤに負荷がかかり、タイヤが溶けた
  • 防音対策は必要
  • KICKR ROLLRを推奨しないホイールもある

使いやすさがGOOD!!

こんな人にオススメです!!

・カンタンに設置できる方がいい
・最大パワー:1500W・最大勾配:10%でも満足できそう
・パワーメーターすでに持っている
・低コストで抑えたいけど、ある程度のクオリティは担保したい

ご参考までに!!

人気の投稿↓

最近買って良かった↓

最近パンクしなくなったのはコイツのおかげ
¥11,000 (2024/03/06 11:24時点 | 楽天市場調べ)
モバイルバッテリー機能がついたスゴいやつ
¥16,253 (2024/03/06 15:52時点 | 楽天市場調べ)
世界最軽量は伊達じゃない
¥9,766 (2024/03/06 11:28時点 | 楽天市場調べ)

タイトルとURLをコピーしました